人気ブログランキング | 話題のタグを見る

K.LのB級ライフとアジアのB級グルメ


by saltycaty

Laksaを作るのはラクサ♪(楽さ) 其の2

明日は福建の正月なので、今晩、福建系の人のお宅では、
花火を挙げたり、お祈りの紙を燃やしたりする所が多いかもしれません。

さて、昨日の続きです。
ラクサに興味の無い方は、つまらない記事が続くかと思いますが、ご了承を・・・(笑)
昨日は、比較的メジャーなラクサを紹介してきたのですが、
今日はK.Lではあまり見かけない地方のラクサを紹介しましょう。





コチラは、ラクサ・レマッ・シンガポールです。
Laksaを作るのはラクサ♪(楽さ) 其の2_c0145615_19191741.jpg

よく、ココナツミルクで炊いたご飯をナシ・レマッと言うので、
「ココナツ風味タップリのラクサ」いう事になるのですが、
昨日紹介したラクサ・カリーにもココナツミルクが使われているし・・・。
Laksaを作るのはラクサ♪(楽さ) 其の2_c0145615_1936794.jpg

Catyはシンガポールでラクサを食べたことがないので一概に言えないのですが、
昨日紹介した、ラクサ・カリーと違う点は、
コチラは、肉用のカレースパイス(粉)を使わず、ターメリックで風味を出しているということ、
また、ラクサ・カリーはチキンスープがベースですが、
コチラは鯖でとったスープを使うという違いもあります。

どうやらラクサ・カリーよりもマイルドな魚系のラクサということになるようです。

麺はビーフンやクイティアオなどの米麺(粉)使用。
まあ、マレイシアの会社が作ったシンガポール風のラクサですから、
実際のシンガで食べるラクサは違うのかもしれません(笑)

コチラのラクサ、気になるシンガポールのLeeさんが記事にしています。


お次も、かなりややこしいラクサの登場です。
ラクサ・ジョーホールです。
Laksaを作るのはラクサ♪(楽さ) 其の2_c0145615_19436100.jpg

ご存知のとおり、マレイシアの南、ジョホール州のことですが、
シンガポールともすぐ近くで、先ほど紹介したシンガポール風のラクサと非常によく似ている。
Laksaを作るのはラクサ♪(楽さ) 其の2_c0145615_19433048.jpg

コチラも同じく鯖スープやターメリックが使われているココナツミルク風味のラクサなのですが、
魚介類用のカリースパイス(粉)と、タマリンドが入っているので、
シンガのラクサに比べてややスパイシーで酸味があります。
なんとなく、Assam Laksaにココナツを入れたのに近い味です。

あと、麺にはスパゲッティが使われている所も大きな特徴です。
以前、マレイのフードコートでこのジョホール・ラクサを食べたことがあったけど、
確かにやや細めのスパゲティーが入っていました。←すこし驚いたので記憶にある


さて、いよいよ最後のラクサ、ラクサム(Laksam)です。
Laksaを作るのはラクサ♪(楽さ) 其の2_c0145615_1957194.jpg

実はコレ、食べたことがありません。
東海岸のラクサらしいのですが、CatyはK.Lっ子なので、
K.Lのマレイ料理ともすこし違う、東海岸の料理はあまり詳しくないのです。
Laksaを作るのはラクサ♪(楽さ) 其の2_c0145615_19581324.jpg

こちらも、上記の2つのラクサと同じく、魚スープ&ココナツミルクで作られていますが、
ただ、カレー粉もターメリックもタマリンドも使われておらず、
そのため、スープの色も白っぽくなるようです。

一番の特徴は使用される麺(粉)で、米やタピオカの粉を水で溶いてたものを、
伸ばして蒸し焼きにし、それをクルクルと巻いて、切った物を使います。(腸粉とやや似てる)

でも、このスープの色やトッピング、
この間、中華街で食べた怪しいタイ料理店のタイ・ラクサと呼ばれる物になんとなく似てるぞ(笑)

あまりにもややこしいので、基本的な特徴を書き出してみました。

●アッサム・ラクサ
魚系のスープ、タマリンド使用、太めの米麺(粉)
●ラクサ・カリー
チキンスープ、ココナツミルク、肉カリースパイス使用、米粉・麺両方
●ロントン
野菜系スープ、ココナツミルク、ターメリック使用、野菜の煮込み、粳米の団子
●シンガポール・ラクサ・レマッ
鯖スープ、ココナツミルク、ターメリック使用、米粉
●ラクサ・ジョポール
鯖スープ、ココナツミルク、ターメリック、マタリンド、魚カリースパイス使用、スパゲッティ
●ラクサム
魚系スープ、ココナツミルク、ラクサム専用の米麺(粉)

ああ、どうにかまとまった。


P.S さて、2日続けてラクサの記事を書いてみたのですが、
これら六種類のラクサ、基本の材料は同じなのだけど、
それらを微妙に組み合わせて、それぞれのラクサに分かれていくようです。
その他にも、サラワク・ラクサ(Sarawaku Laksa)やミー・シャム(Mee Sham)など
探せばラクサの仲間が、まだまだ沢山ありそうです。

ややこしいように思えますが、日本のラーメンだって、
スープは鯖節、カツオ節、鶏がら、味噌風味、塩味、豚骨など組み合わせ、
太麺、細麺、縮れ麺、乾麺と種類も豊富。
所変われば具も変り、これだって外人から見たら、かなりややこしいと思うよ(笑)
by saltycaty | 2009-02-02 20:41